MENU
  • 魅力を知るABOUT
  • 体験するTRY
  • 遊ぶPLAY
マグネットブロック超特化型ブログ
マグ父ちゃん
  • 魅力を知るABOUT
  • 体験するTRY
  • 遊ぶPLAY
マグ父ちゃん
  • 魅力を知るABOUT
  • 体験するTRY
  • 遊ぶPLAY
  1. ホーム
  2. 体験する
  3. 【2024年】イクプルサービス終了|乗り換えにおすすめのサブスク3選

【2024年】イクプルサービス終了|乗り換えにおすすめのサブスク3選

2023 12/18
体験する
2023年12月6日2023年12月18日
当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年12月5日(火)におもちゃのサブスクの大手である「IKUPLE(イクプル)」がサービスを終了すると発表しました。

オオマメ

他社サービスにはないライトプランや、高級なおもちゃがレンタルできたりとコスパが最強で、当ブログでもイチオシのサブスクだったのでとても残念……。

これまでイクプルを利用していた方は、解約して他社のおもちゃのサブスクを検討しなければいけません。

そこで、この記事では

  • 今後のイクプルのサービス終了へ向けてのスケジュール
  • おもちゃの返却→解約手続きの手順
  • 乗り換えにおすすめのサブスク3選

以上の3つをご紹介したいと思います。

目次

IKUPLE(イクプル)のサービスが終了

2023年12月5日(火)に登録者向けにメールにてサービス終了と今後のスケジュールについての発表がありました。

サービス終了の理由は仕入れ価格・配送費の高騰

サービス終了の主な理由は、事務局からのメールによると仕入れ価格、配送費の高騰が原因のようです。

2019年5月のサービス開始よりご愛顧いただきました「イクプル」ですが、
仕入れ価格や配送費の高騰を受け、サービスを継続することが困難となりましたので、
2024年3月15日(金)をもって終了させていただくこととなりました。

イクプルサポート事務局のメールから引用

イクプルでレンタルできるおもちゃは非常にハイクオリティで、一度にレンタルできるおもちゃの総額が20,000〜30,000円と、他サービスと比べて圧倒的にコスパが良かったため、コスト高騰はかなりの痛手だったのかもしれません。

オオマメ

今まで良いサービスを提供してくれて感謝しかありません。
けど続いて欲しかった……。

サービス終了に向けてのスケジュールは?

 サービス終了までのスケジュール
  • 2023年12月26日(火)
    定期レンタルサービス新規受付終了
    集荷依頼申請締め切り
  • 2024年3月15日(金)
    全サービス提供終了(17:00まで)
  • 2024年4月26日(金)
    お問い合わせ対応終了
    WEBサイト閉鎖
    SNSアカウント削除

2023年12月26日(火)には集荷依頼申請が締め切られてしまうので、イクプルでレンタルしている場合は早めに返却して乗り換えを検討した方が良さそうです。

IKUPLE(イクプル)の解約手順

  • 解約申請をする
  • おもちゃの返却をする

解約申請の手順

STEP

ホームページで「プランの変更・解約申請」をする

IKUPLE(イクプル)ホームページよりマイページにログインし、「プランの変更・解約申請」をタップします。

スクロールできます
イクプル 解約手続き手順1
イクプル 解約手続き手順2
STEP

解約承諾メールを受信後、返却手続きへ

解約申請を送信後、すぐに返却手続きご案内のメールが届きます。

 おもちゃのご返却フォームURL

https://ikuple.com/pages/contact-return-toys

おもちゃ返却の手順

STEP

ホームページで集荷依頼申請をする

上記ご返却フォームのURL、もしくはIKUPLE(イクプル)ホームページよりマイページにログインし、「おもちゃの返却」をタップします。

スクロールできます
イクプル おもちゃ返却手順1
イクプル おもちゃ返却手順2
イクプル おもちゃ返却手順3
 集荷依頼で入力する項目
  • 集荷希望日(5日後から指定可能)
  • 集荷希望時間帯
  • 個人情報入力(住所・電話番号)
  • おもちゃの評価入力

集荷依頼申請期限は2023年12月26日(火)までです。

それ以降は自分で配送手続きをする必要があります。なるべく早めに申請するようにしましょう!

STEP

おもちゃの梱包

おもちゃ到着時の梱包材を使って梱包しましょう。

小さい部品も入れ忘れがないよう、「同梱のカード」を見ながら梱包すると良いです。

ダンボールを紛失した場合はレギュラープランは100サイズ~120サイズ、ライトプランは80サイズを用意しましょう。

イクプル 同梱のカード
同梱のカード
イクプル 梱包完了した様子
小さい部品も忘れずに!

送り状は返送先が入った状態で、配達員が集荷時に持ってきてくれます。

集荷ではなく、自分で配送手続きする場合は、コンビニやヤマトの営業所で「着払い伝票」をもらい、以下を記入しましょう。

イクプルの返送先情報
  • 郵便番号:〒700-0961
  • 電話番号:0120-20-8885
  • 住所:岡山市北区北長瀬本町13-3
  • 氏名:株式会社光畑紙店イクプル事業部
STEP

集荷希望日に配達員に手渡す

STEP1で指定した集荷希望日に梱包したおもちゃを配達員に手渡します。

数日後、おもちゃの返却がイクプルで確認されると、「プラン解約完了」のメールが届き、無事に解約ができたことが確認できます。

IKUPLE(イクプル)からの乗り換えにおすすめのサブスク3選

  • Toysub!(トイサブ!)
  • Cha Cha Cha(チャチャチャ)
  • And TOYBOX (アンドトイボックス)

Toysub!(トイサブ!)

Toysub!(トイサブ!)公式HPより画像引用
プラン1プランのみ
月額料金3,674円
往復送料無料
おもちゃ数5〜6個
最低利用期間2ヶ月

おもちゃのサブスク最大手の「Toysub!(トイサブ!)」は利用者数No.1。

オオマメ

一言でいうと「王道」!

プランは1つのみで非常にシンプル。

イクプルと比べると集荷・おもちゃの返却が非常に楽です。イクプルは返却→発送の流れでしたが、トイサブでは新しいおもちゃと交換する形で同時返却できるので、おもちゃが途切れることがありません。

実際に利用してみて少しデメリットに感じたことは、おもちゃをリクエストしてから発送までに1週間ほどの時間がかかる場合もあることです。

イクプルではリクエスト後、最速で翌日発送してくれたこともあったので、少し長く感じるかもしれません。

メリット
  • 新しいおもちゃ到着と同時集荷ができてラクチン
  • お得な初月半額キャンペーンなどがある
デメリット
  • おもちゃの発送が遅いことがある
  • おもちゃ内容は自分で選べない(リクエスト可)
  • ユーザー数No.1
  • おもちゃ破損時の弁償原則不要
  • 初月3,674円→1,837円(税込)

\ 初月半額セール実施中/

トイサブ!へのご登録はこちら

Cha Cha Cha(チャチャチャ)

Cha Cha Cha(チャチャチャ)公式HPより画像引用
プラン①基本プラン
②特別支援教育プラン
③学研ステイフル監修プラン
月額料金①3,630円
②4,378円
③4,950円
往復送料無料
おもちゃ数6〜7個
最低利用期間初月1円キャンペーン:90日(3ヶ月)
通常登録時:60日(2ヶ月)

「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の大きな特徴は、学習に特化したプランや、障がいを持つ子供向けのプランなど、対象者に合わせて専門知識を持つプランナーを選ぶことができる点です。

また、唯一アンパンマンやポケモンなどのキャラクターのおもちゃも取り扱っています。

オオマメ

キャラクターが好きな子におすすめ!

他サービスではおもちゃ内容が事前にわかる仕組みになっているところが多いですが、おもちゃ内容が届くまでわからない点は少し劣る部分かもしれません。

気に入らなければおもちゃ交換も可能ですし、イクプルも同様に事前におもちゃ内容がわからない仕様だったので、その点が気にならなければ大きなデメリットが少ないのもいいところです。

メリット
  • 学習特化や障がいを持つ子供向けの特別プランがある
  • 唯一キャラクターのおもちゃを取り扱っている
  • おもちゃが気に入らなければ交換可能
  • 初月1円キャンペーンあり(最低利用期間90日)
デメリット
  • キャラものに抵抗がある人には 
  • おもちゃ内容は自分で選べない(リクエスト可)
  • おもちゃ内容が届くまでわからない
  • キャンペーン入会での最低利用期間が長い(他社は60日)
  • 初月1円キャンペーンあり
  • 教育特化プランあり
  • キャラクターのおもちゃレンタル可能

\ 初月1円キャンペーン実施中/

Cha Cha Chaの公式サイトはこちら

And TOYBOX (アンドトイボックス)

And TOYBOX (アンドトイボックス)イメージ
And TOYBOX(アンドトイボックス)公式HPより画像引用
プラン(月額)①スタンダードコース
②プレミアムコース
③セルフコース
月額料金①3,278円
②3,608円
③3,278円
往復送料無料
おもちゃ数①4〜6個
②4〜6個
③5個
最低利用期間2ヶ月

「And TOYBOX(アンドトイボックス)」の最大の魅力は、おもちゃのリクエストを何度でもできる「プレミアムコース」の存在です。

他サービスだとおもちゃのリクエストは1回のみで、プラン作成されると基本変更はできませんが、「And TOYBOX (アンドトイボックス)」の「プレミアムコース」ではプラン作成後、発送前にLINEで内容を教えてくれ、気に入るまで何度でも再プランニングをお願いすることができます。

オオマメ

あらかじめ受け取れるおもちゃが分かるので絶対に失敗しません!

▼詳しくはこちらの記事でも解説しています。

あわせて読みたい
【レビュー】And TOYBOX(アンドトイボックス)のリクエストはハンパない安心感! おもちゃのサブスクを利用していると、4~6個くらい届いたおもちゃの中でも、満足できたおもちゃと、全然興味を示してくれなかったおもちゃで、はっきり分かれてしまうこ…

一方デメリットとしては、イクプルやトイサブと比べると取り扱っているおもちゃの内容が若干微妙だなという印象がありました。

特にイクプルからの移行だと、おもちゃの質が良く高級ブランドも取り扱っていたので、少し差を感じてしまうかもしれません。

あとは、利用可能年齢が4歳までと他の2社よりも期間が短いのも懸念点です。

メリット
  • 何度でも再プランニング可能なプレミアムコースがある
  • LINEでやりとりができる
  • スタンダードコースの月額が他社と比べて安め
デメリット
  • 取り扱っているおもちゃ内容が若干微妙
  • 利用可能年齢が短い(4歳まで)
  • 毎月払いで初月3,608円→2,526円(30%OFF)
  • 6ヶ月一括で1ヶ月分半額
  • 12ヶ月一括で1ヶ月分無料

\ 初月30%オフキャンペーン実施中/

And TOYBOX(アンドトイボックス)

IKUPLE(イクプル)と乗り換え候補サービスを比較

スクロールできます
サービス名月額料金最低利用期間リクエストどんな人におすすめか

IKUPLE
①2,490円
②3,700円
2ヶ月1回のみ木製のおもちゃが好き
コスパ重視
おもちゃ3個でも十分

Toysub!(トイサブ!)
3,674円2ヶ月1回のみ利用者や口コミが多いと安心
おもちゃ返却交換が楽な方がいい
発送が遅くても待てる

Cha Cha Cha(チャチャチャ)
①3,630円
②4,378円
③4,950円
初月1円キャンペーン:3ヶ月
通常登録:2ヶ月
1回のみ(気に入らなければ交換可能)教育特化に興味あり
障がいを持つ子供でも安心
キャラものでもOK

And TOYBOX(アンドトイボックス)
①3,278円
②3,608円
2ヶ月プレミアムコースなら何度でもできるだけ安く利用したい
納得行くまでリクエストしたい
おもちゃの質はあまり気にしない

当サイトおすすめの乗り換え先はToysub!(トイサブ!)

トイサブ 届いたおもちゃの例
Toysub!(トイサブ!)で届いたおもちゃの例
オオマメ

イクプルのサービス終了は悲しいですが、もう変わらない事実なので代わりの乗り換え先を検討しましょう。

それぞれにメリット・デメリットがありますが、おもちゃの内容、返却交換の手間、最大手ならではのアフターサービスの安定感から、「Toysub!(トイサブ!)」なら誰が使っても間違いないと自信を持っておすすめできます。

現在イクプルを利用している方はこの記事を参考に、乗り換えを検討してみてください。

  • ユーザー数No.1
  • おもちゃ破損時の弁償原則不要
  • 初月3,674円→1,837円(税込)

\ 初月半額セール実施中/

トイサブ!へのご登録はこちら
体験する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • マグフォーマー収納はこれで解決!おすすめの方法を紹介
  • 【事故防止】マグビルドは危険?|安全に遊ぶために必要なたった1つのこと

この記事を書いた人

オオマメのアバター オオマメ

モンテッソーリ教育を参考に、「子供と共に学ぶ」をテーマに奮闘する父親2年生。30歳。

おてんばで好奇心旺盛な娘が1歳からハマっている「マグフォーマー」の魅力を伝えるべく、実際に商品を買って遊びながら、発信していきます。

関連記事

  • 【レビュー】And TOYBOX(アンドトイボックス)のリクエストはハンパない安心感!
    2023年9月27日
  • マグネットブロックがレンタルできるおもちゃのサブスク|個人的おすすめは?
    2023年6月11日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • マグネットブロックがレンタルできるおもちゃのサブスク|個人的おすすめは? | マグ父ちゃん より:
    2023年12月18日 12:24 AM

    […] ▼詳しくはこちらをクリック […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

オオマメ
モンテッソーリ教育を参考に、「子供と共に学ぶ」をテーマに奮闘する父親2年生。30歳。

おてんばで好奇心旺盛な娘が1歳からハマっている「マグフォーマー」の魅力を伝えるべく、実際に商品を買って遊びながら、発信していきます。
詳しいプロフィール
新着記事
  • 【事故防止】マグビルドは危険?|安全に遊ぶために必要なたった1つのこと
  • 【2024年】イクプルサービス終了|乗り換えにおすすめのサブスク3選
  • マグフォーマー収納はこれで解決!おすすめの方法を紹介
  • 【比較レビュー】ハンナブロックは最もおすすめのマグフォーマー類似品!
  • 【レビュー】And TOYBOX(アンドトイボックス)のリクエストはハンパない安心感!
目次
カテゴリー
  • 体験する
  • 遊ぶ
  • 魅力を知る
アーカイブ
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© マグ父ちゃん.

目次